やましなッスぃー皆様。紅葉シーズンも終わりが近づき肌寒い季節になったなッスぃー。
と最近の流行りものまで積極的&敏感に取り入れている進化する&前向きな男斉藤だなッスぃー。
只今極秘にですが例の山科茄子マスコットに手足まで付けてご当地キャラに育てようと言うプロジェクトを松下真〇議員と進めております。うっちょぼよよん(注1)。
(注1 嘘ですぼよよん。)
ちなみに何故か松下真〇議員とフェイスブックで友達になりました。いやそもそも友達なのか。
さて、もうすぐ12月です。
早いモノで私がこのくだらないブログを立ち上げてから1年が経とうとしております。
既に第1話のブログからずっと購読して頂いている可哀そうな方は1人もいなくなっているかも知れませんが、いつもクダブロ(注2)を書くクダブラー(注3)な私に付き合って頂いて本当に有難う御座います。
(注2注3 くだらないブログ及びそれを書く人)
私は性格上「やると決めたらとことん追求する」という山科民で在るが故のヘンコですので、このブログを始めた時に誓った「週に2~3回はアップします」を今まで律儀に守って来ました。
勿論ブログを見てくれている人がどれだけいるのか分かりません。
御陰様で今日まで取りあえずは1年間、自分との約束を破らずに来れましたが、最近本当に時間に余裕が無くなって来ました。
元はと言えば普段真面目な美容師ぶっている格好つけの自分を、お客様に本当はこんな「しょーもないことしぃ(注4)」なのですと言う事を知ってもらいたくて始めました。
(注4 どうしようもない事をする人)
お蔭でブログを見てくれる方が少しずつ増えて、意外な共通の話題が出来たりしました。
一方でお客様が来店された時に話すネタがネタ切れになり誰に何の話題を話して良いのか、言った事も忘れ、言われた事も忘れ、言おうとしたことも忘れ、忘れた事も忘れたりして何が何だか分からなくなり、軽いボケが始まったかのように「それさっき聞きました」との暖かい突っ込みを貰う回数も多くなりました。
一方でお客様が来店された時に話すネタがネタ切れになり誰に何の話題を話して良いのか、言った事も忘れ、言われた事も忘れ、言おうとしたことも忘れ、忘れた事も忘れたりして何が何だか分からなくなり、軽いボケが始まったかのように「それさっき聞きました」との暖かい突っ込みを貰う回数も多くなりました。
え。それさっき書きました。
もうええんちゃうか。そう思う自分がいます。いやいやまだ頑張らなあかん。そういう自分もいます。
そこでそろそろ次のステップに進みたくなってきたので、簡単なアンケート集計を取りたく思い立ち、久しぶりにキャンペーンを行う事にしました。
丁度年末なので年始にかけての期間の間に出来るキャンペーン。以前「嫁さん復帰キャンペーン」と言うのをやりましたが嗚呼言う感じのを企画中です。
今回は前回の様に商品ではなくもっと素敵なモノをプレゼントできるようにしたいと只今デビル斉藤とエンジェル斉藤(注5)が話し合っている最中です。
又くだらないキャンペーン、略してクダキャンに何卒ご協力よろしくお願いしますね。
おはようございます。老眼斉藤です。
冒頭から何ですが、一部オーキニーユーザーの皆様にお詫びいたします。
例の五条通のMK&日野自動車跡地に建設されると噂されていた「イオンモール」についてですが、どうやら話がオジャンになった様子です。
なんでもイオン建設はほぼ決定していたらしいのですが、只でさえ朝夕渋滞する東山からの山科入り口である五条通北花山。最終段階道路交通関係のほうでどうしても許可が下りずお流れになったそうです。
記憶が薄れてしまいましたが、代わりに出来るのは確かあまり我々には関係の無い建物のようでした。
又オオカミ少年の様な結果になってしまったことに反省するとともに山科への希望の光が又一つ消えて言った事に追悼の念を送りたいと思います。
お騒がせいたしまして申し訳ございませんでした。
山科に天然温泉が出来る日はいつになるのか・・・・
~オジャン~
おじゃんとは計画していた事項や進行していた事項、または制作中であったものが途中で中断・ダメになってしまうことをいう。
これは江戸時代、火事が起きた際に鳴らした半鐘の音と関係があるとされている。
当時、火事が起きた際、その距離に応じて半鐘を連打(近づくほど連打の回数が増える)し、鎮火した際も「ジャンジャン」と2度鳴らした。この鎮火の際の「ジャンジャン」という音と、鎮火の「おしまい」というニュアンスから、物事が途中で駄目になることをおじゃんと言うようになったとされる。
おはようございます。コーヒーが大好きなくせに飲むと夜全く寝れなくなってしまう哀れな男斉藤です。
寝れない続きでの話になりますが、昨日の晩金縛りにあいました。
皆様は金縛りの経験はありますでしょうか。
私が金縛りを初めて経験したのは小学校5年生の夏の頃。
その頃は「心霊写真」や「こっくりさん」という「あなたの知らない世界」的な事が社会的にブームになっていました。
こっくりさんを御存じでない方に説明しますと、こっくりさんとは10円玉の上に数名が指を置き、その10円玉に霊が憑依して、平仮名の書かれた紙の上を独りでに動き出して様々な予言をしてくれるという遊びです。
子供ですから、そのこっくりさんに予言してもらう事(聞く事)なんか「誰々が好きな人は誰か」「ち〇毛はいつ生えてくるか」などくだらない事ばかりだったのですが、その遊びが終わった後、使用した10円玉を必ずその日のうちに使わなければコックリさんに呪い殺されるので必ず使用(お祓い)しなければいけないという約束事がありました。
当時流行っていたビックリマンチョコを買うために、その10円をケチって使用しなかった晩に初めての金縛りにあいました。
金縛り中「10円使わなくって御免なさい御免なさい。許してください。」と100回程念じた後、「幼馴染の野中みえちゃんに他に好きな人が居るってウソついたりしてごめんなさい」「玉虫を机の引き出しに入れっぱなしにしてごめんなさい」などと言う事まで謝ったりしました。
その際もったいないお化けのような10円玉の着ぐるみを着た人間大のコックリさんがベッド越しに2体いらっしゃったのは今では良い思い出。
そして、次の金縛りそれは18歳の頃。夏の暑い時期でした。
東京に出たばかりの頃、美容室の男子寮(豊島区巣鴨)に入寮しました。
先輩との相部屋の二段ベッドの上で寝ていたのですが、夜中に突如として襲われ何とか顔を動かした所、部屋の入り口付近に兵帽を被った戦役兵らしい男の人が野球で言う所の「ばっちこーい」の様な格好で身構えていました。ように見えました。
その後怖くなって嫌がる先輩のベッドにもぐりこんで、新人にして瞬く間に「斉藤はホモ」説が美容室全店にふれわたったのも良い思い出。
そして今回の金縛り。
いつも平均して1時間は目をつぶってから寝付けないのですが、今回は様子が違いすんなり眠りにつけそうな疲れ具合。
妻がいなくなってから7年が過ぎ、ぽっかり出来たベッド右側の空間にある抱き枕に寄り添っていたその時突然襲われました。実に20年ぶりです。
部屋の扉がある方向とは逆の方角に顔を向けての体勢でTime of Kanashibari突入。
金縛りに合われた事がある方はわかると思いますが、この最中本当に首を1ミリ動かす事すら出来ません。
そしてよせば良いのに何故か「扉の方に何かいるんちゃうか」とか「突然窓ガラス割れて新聞飛び込んでくるんちゃうか」等怖い事ばかり考えてしまいます。
勿論そんな事は起こりませんが脳が半分寝ているせいか妄想が現実に変わり行くこの時間。
夢うつつか幻か。その時背中側、扉の方に黒い靄(もや)の様な縦長のモノが広がってグニャグニャ動いて大きな人の顔になりました。
顔も動かせない状態の背中のほうにです。
そして微かに聴こえてくる男の人の声。
「おいてけぇおいてけぇ。」
黒い靄はやがてはっきりした男の人の大きな顔になりました。
顔も動かせない状態の背中のほうで。
「ごめんなさいごめんなさい」
何故か心の中で謝り続ける今年39歳になったばかりの私。
しばらくの間謝りたくっていた私でしたが、そのうち家族の顔が頭に浮かびこんな事ではいけないと奮い立ちました。
「うおぉ。悪霊なんかに負けてたまるか。お前ココから出て行けやぁ。」
39歳急展開。感情は恐怖から怒りへと変わり背中の方にいるであろう悪霊に向かって気持ちでガンを飛ばします。
少しづつ。少しづつですが顔と体をギギギギと数ミリ単位で動かし(ている気分で)扉の方に目を見開きながら悪霊をにらみつけてやりました。
悪霊は去りました。目からは涙がこぼれていました。
・・・・
さて我に返りましょう。
疑問箇条書き。
1 まず悪霊は自分の部屋で何を置いていけと。
2 そもそも謝らなければいけない程自分にそんなにやましい事がある。
3 そして何に勝ちそして負けるというのか。
4 安い涙の理由とは。
・・・・・
皆様のご感想を代弁しますと「四十路前の大の大人が何を言ってるの」か。
しかしこんなくだらない妄想が出来る自分も案外嫌いではない私。
しかもこの直後、これはブログのネタにできるとベッドの横に置いてあるメモ帳に素早く書き溜める私。
はぁ。
結局その後その日は何故かぐっすり寝られました。ありがとう西田敏行さん(誰)。
さあ今夜は数珠を持って寝室に入るとするか。
そんな男ですがこれからも皆様どうぞよろしくお願いいたします。
そして又これが実話だから情けない。
Oh through the nights.
やましなす皆様ご機嫌如何でしょうか。最近年甲斐もなく任天堂3DSのモンスターハンター4にはまってしまった大人になりきれない大人斉藤です。
あの3DSっていうゲーム機の3D機能。アレ非常に目に良くないですね。
おかげで最近目が少し悪くなって、今朝も遠くから手を振る子連れの小太りのお母さんに誰かわからないままにコンニチワと挨拶をして、後ろから来たお友達のママさんの声によって「私じゃなかった」と言う事を知らされる事態に陥ってしまいました。
でも別に恥ずかしくなかったという不思議。
と言いますか間違いなく老眼への階段を一歩一歩登っているのが自分でも怖いくらいわかります。
実は私、子供のころから相当視力が良い方でした。勿論性格と容姿と礼儀は言うまでもありませんよね。
お客様にも自分が目が良い事を偶にアピールなんかしちゃったりなんかしちゃったりして。
そういえば2年前に羽束師の運転免許センターで視力検査を受けた時も両目とも1.2と言われました。
しかしコレ。目が良い人にはわかる話かもしれませんが、例えばすっと視力が1.5や2.0あった人からしたら1.2や1.0って結構ショックだったりするモノなんですね。
そして自分の視力の自己判定って、健康診断や、免許更新の時くらいしか実際測らないモノだったりします。
なので2年前の免許更新センターで受けた1.2と言う数字。ここさえクリアーすればずっと「視力が良い」と言い続けられるんです。
ちょっと話が変わりますが、私くだらない事への記憶力が結構人より秀でていまして円周率位ならホレこの通り。
3. 1415926535 89793238 46264338 32795028 8419
位までなら空でも言えます。
ちょっと其処「どっかでコピペしてきたんちゃうん自分。」とか言わないように。
と言う事で実はこっそり暴露しますが
実は私視力検査の時、順番待ちの時間に両目でC記号をある程度暗記してます。
え。何。そんなん難しいやろって。そんなこと有馬温泉これが結構簡単だったりします。
大体自分でも「ここまでは余裕で行ける」というラインがあるとします。
例えると子供にせがまれてスーパーマリオをやらされたとすると2-3面(羽の生えた亀登場)位までならノーミスでクリアできる。
しかし2-4面になると回る火の玉や下から吹き出す火柱、堅そうなヘルメットかぶった生物などが出てきて最後はクッパ大魔王これクリアちょっとお父さん微妙やわぁ。ってライン。
大体の場合、視力検定器は3列に分かれているのでそのクッパラインが0.9だったりするとその後の1.0&1.2&1・5の3つを3列。合計9個覚えればいいだけ。勿論余力があれば2.0も覚えても良いですがそこまでさしてくる試験官はあまり見かけません。
上はう、下はし、左はさ、右はゆ。これでOK。
なので自分の順番が来るまで心の中で「うさうさゆうしさしさ」と繰り返します。
何回か繰り返している間に心まで楽しくなり、音程まで付いてきてドラえもん調に「うっさうっさゆうしぃ♪さっしさっ(字たらず)・・・・・♪」(こんなこっといいなぁできた)となります。ここまでくれば完璧にして無敵。
スーパーマリオで言えば「ハーイ。僕の名前はマリオ。今日はキノコと花食べたのにまだ星まで食べちゃう」って状態ですね。
スーパーマリオの例えいりませんかスミマセン。
あとは試験官に指し示された記号を順番に変えて思い出すだけでいいのです。
「これは」と言われて「うっさゆ、あ。右です。」とか答えちゃったのはほんの一回。
どうです。簡単な事ですよね。
というかそういう人(目が良いと生涯思われたい人)山科にお住いの方なら私の他にも絶対いるはず嫌、いなきゃ困る。
と言う事で恐らく自己診断ですが現在私の視力は多分0.8か0.7位だと思われます。と言うか0.9以下の単位知りません。
前回、偽装についてブログったら何故か心苦しくなったので暴露しました。一応トップシークレットにしていますので他言無用でお願いします。
因みに目薬はサンテンよりロート派です。
皆様やましなす。最近おでこのしわが気になり始めた本日雨降りで徳永英明並みにレイニーブルーな男斉藤です。
今回恐らく初めてかと思われますが、まじめな美容師風のブログです。
今朝、東京で割烹料理屋を経営している私の高校の頃の同級生がフェイスブックに挙げた記事に次のような事を書いていました。
割烹料理店の彼は昔からこだわり屋で、現在も材料をかなり厳選して料理を作っているのですが今朝「築地」に魚を卸しに出かけたそうですが、市場の人から「卸値が1.5倍位になってしまった」と言われたそうです。つまり今までより原価が高くなったらしいです。
市場の人が言うには、今まで安い材料で誤魔化していた食べ物屋の企業やお店、会社らが一斉に材料を見直して高級魚などを仕入れて帰るようになったから現在品切れが相次ぎ、値段が高沸しているとの事。
今、テレビ新聞で取り上げられている「バナメイエビ」から始まった「商品名偽装事件」による影響です。
友達のような「今までずっと真面目にやってきた料理屋」からしたらとんでもないハタ迷惑な事件になってしまったそうです。
でも私はその事を記事にしてフェイスブックに乗せた友人にとっては「仕入れ値」は上がったかも知れませんが、お客様にとっては逆に宣伝になったと思います。
「うちの店は今までもずっと、そしてこれからもずっとこだわり続けていますよ。」と言う宣伝に。
美容室でも「髪を傷めない100%天然のヘナ使用」とか「インドネシア産の植物性純性ハーブカラー」「髪にダメージが無いエアウェーブ」なんてデカデカと美容室前にディスプレイしている所やキャッチフレーズ利用している所が多くあります。
あれらは何故許されているんでしょうか。
100%のヘナはハッキリ言うと染まりません。染まりにくいのです。染まるのに最低でも2時間はかかります。ハーブカラーにしても同じ、純正のハーブカラーなんてものは存在しません。
ヘナは赤茶色の植物です。同じ地域でもその年の気候や湿度が毎年変わる様にそれらに影響されて毎年育つ植物の根や茎、葉の色は毎年変わります。
それらを一定の色に保つため、ましてや日本人の場合黒髪がほとんどですので黒色にするために必ず色素を混ぜます。
そして2時間もかけて染めてたら商売にならないので短時間で染まる様に色が髪に引っ付きやすくする為にこれまた混ぜ物をします。それがヘナ。
因みにこの混ぜ物というのが「亜鉛」「銅」「ヒ素」など言わば毒物。
これって偽装とは言わないでしょうか。
エアウェーブにしても、空気を取り入れて髪に癖をつけていくのですが、結局初めに髪に付けるパーマ液はキューティクルを開き髪の毛の中の酸素を大量に奪って脱水状態にする、という点では何ら他のパーマ液と変わりありません。
エアウェーブが本当に髪を傷めないモノだったらなぜその存在自体を知らない方が五万といるのか。
しかし消費者である私たちはメディアのそう言ったキャッチコピーで先入観を持って「なるほどそれは髪を傷めないのか」「それを使用したら凄い良さそう」なんて思ってしまいます。
今現在美容室の中で今回の「食品材料偽装問題」を見て「これはヤバい。うちも改めなければ。」と危機感を感じれた美容室が果たしてどれだけいるのか。
もっともっと日本の美容界は学ばなければいけない事が沢山あると思います。
美味しかったらそれでいい。綺麗になればそれでいい。
そもそも消費者達は本来ならそれでいいはず。
プロである私達や食べ物関係のお店が真面目に勉強して最高のモノを提供し続ければいいだけの話です。
お陰様でオーキニーはオープン以来その主旨を変える事無く7年間ここまでやって来れました。
勿論ひとえにお客様方のお蔭ですが、それ以上に「嘘をつかない美容」を貫き通しているからこそと自負しております。それがお客様の為に出来る最高の「お・も・て・な・すぃ」だと信じています。
これからもオーキニーは自身を持って今ある中での最高の薬液と技術を提供し続けて行きたいと思います。
そう。全てはこのブログを読んで頂いている あなた様の為に。
ですので髪と山科と恋の事はご安心して任せてくださいね。
「ちょっとちょっとどうしはったん今日のオーキニーさん。」と思われた方ご安心ください。来週辺りからいつものクダブラー(くだらないブログを書く人)に戻りますので。なんたって今日はレイニーブルーですから。
ではでは。
くぅ。偶には良い事言うなぁ私。