やましなす皆様。6月だというのに京都は既に日中は37℃まで気温が上がっていますああ暑い暑い。
3~4年前に着ていたスキニーズボンやタイト目のTシャツが全て着られなくなってしまった肩に悲しみが雪の様に積もっていく男斉藤です。
孤独でかっらぽのグラスが満たされてしまいそうですママン。
という事で浜田省吾さんを知らない人には全く意味が分からない自己紹介が飛び出していますが気にせず本題に入ります。
皆様はスマホの「通話スクリーニング」という機能はご存じでしょうか。
すでに利用されている人はたくさんいらっしゃるかも知れませんが、コレはスマホのアプリでアイフォンやGoogleピクセルと言った昨今でメジャーな機種では標準でインストールされている機能になるのですが、簡単に言うとAIが自動音声で電話の応対をしてくれる(かを選べる)機能になります。
先日、私の友人の母親が特殊詐欺に引っかかりました。
詳しく書くとかなりの長文になるので端折って説明すると、警察を名乗る人物から電話がありその後銀行員、刑事、カード会社員と次々に別の人物から代わる代わる連絡を入れられ「通帳が悪用される可能性がある」との事で複数持っていた通帳を一つにまとめるよう指示されたそうです。
まとめる口座をネットバンクに指定され、送金するためにスマホを至急に購入するよううながされ(後日必要経費で下りるといわれた)家族には極秘捜査の事項なのでと口封じされていたそうです。
その後、家族に連れられて警察署に出頭、取り調べを散々受けて子供らに激怒され、騙されたという事実と銀行口座や住所や電話番号を知られた、という恐怖から自信を失ってしまったお母様は2か月で一気に年をとってしまい、軽度の記憶障害と共に痴呆の気が出るという二次被害まで発展してしまったそうです。
お店のあるこの御陵地域でもここ数週間二人組の恐らく本物の警察官が「特殊詐欺に気を付けてください」と声かけして近所を回っています。
最近電話による詐欺事件が後を絶ちません。
お店にかかってくる電話も半分は営業や怪しいそく切り(通話後数秒で切る事)が多いです。
私も実家の母親に「家の電話は基本出なくていい」「留守電にして着信見て後でかければいい」と口を酸っぱくして伝えてはいるのですが、しょっちゅうガス給湯器や光回線の営業の電話に引っかかって兄を怒らせている始末です。
特に家の電話は最近だと本当に本来の使用方法では出れなくなってきていますよね。
現在スマホをご利用されている方でそろそろ機種変更を考えている方、又家族で特に中高年にかかる年齢の人にスマホの購入を考えている方。
やや高額な買い物になるかも知れませんが、もし出来たらこの「スクリーニング機能」が付いたスマホを購入する事を強くお勧めします。
さてここからが本題でこのスクリーニング機能ですが、何をどうやるかと言うと例えば誰かから電話がかかってきたとします。
スマホの場合、大体は画面を見てから相手を確認して出るかどうかを決めると思いますが、通常の「電話に出る(応答)」「電話に出ない(拒否)」の他にスクリーニング機能が付いたスマホの場合「AIで応答」という機能が追加されます。

この機能を使用する(押す)と相手方にAIが人間のような話し方で代わりに応対を始め、相手からは話した内容が文字に変換されて画面にあらわされるようになります。
つまり電話に一切出なくて相手の用事が本当に必要な内容なのかどうかが判断できるのです。
しかも録音(データ化)して相手の通話内容を保存してくれます。
又相手先がインターネット検索等で「迷惑電話」に多い電話番号や会社の場合、名前に表示され「迷惑電話の疑いあり」という事まで知らせてくれます。
因みにその後同じ電話番号から再び着信が来ないような設定もボタン一つで出来るようになります。
最近の情報の中では当たり前のことですのですでにご存じの方には取るに足らない内容になっているかも知れませんが、時代の変化と共に生まれた新たな詐欺やコミュニケーションの取り方にはこれらの機能があるか無いかではトラブル回避率が全く違います。不慮の事件に遭遇しない為には欠かせないものですので、興味のある方は何か事件に巻き込まれる前に知識として入れておいてください。
又機種変の際には、機種代が安いからと言って質の悪い中〇製や聞いた事の無いメーカーのスマホを購入させられないようくれぐれもお気を付けいただき、多少値は張りますが個人情報や何かあった際の補償、アフターサービスが行き届いた安全な有名メーカー(アップル、グーグル等)をご検討ください。
さて明日から7月です。
以前のブログでお伝えしていた9月から始まるキャンペーンの「好きな言葉」が見つけられない方に何かの参考になればと言う想いで、私の好きな格言をアップさせていただく予定です。一日一名言を学べば三十字の心です。
ラインのお知らせ通知は毎日だとうるさいと思うので勝手にアップするよう既に毎日朝8:00に予約投稿してあります。
少しでも頑張っている方や前を向いていらっしゃる方の何かの力となれますように願っています。
いつもありがとうございます。店主の斉藤です。
突然ですが、今年の9月1日でオーキニーはオープンから20年目に突入する事になりました。
以前通信でも記事を載せましたが、サービス業である美容室が開業してから事業所を継続できる確率はとても厳しい数字だそうです。
廃業の確率は1年以内で約50%、3年以内が90%、10年以内で95%。
そして20年目を迎えられる美容室は全体の約0.3%。つまり1000店あるうちの約3店しか持続できないという事でオーキニーが今も山科に存在している事自体が奇跡という事になります。
ご存じない方もいらっしゃると思いますが10周年目の時にお客様向けにキャンペーンを行いました。
https://o-keynee.blansyst.net/archives/4423(過去ブログ)
その時は割引の他にUSJのペアチケットや温泉旅行券、食事券等をゲームや抽選でプレゼントするという企画だったのですが、予算の関係上複数名のお客様にしか喜んでいただけなかったので、20年目を迎えられた際には今度はクジ運ではなく皆様に喜んでもらえるような企画にしようと長年考えていました。
当店にご来店頂いている皆様なら見た事があると思いますがサロンの受付にこの様な作品が飾られています。

「語れな広がらん聞かな深ならん動かな出逢わん」
更に奥の個室にはこのようなものがあります。

「君が笑えば明日はきっといい日になる」(鏡文字)
自宅の玄関入った所。

「一生懸命だと知恵が出る中途半端だと愚痴が出るいい加減だと言い訳ばかり」
しつこいようですが、以前お客様に配布した日めくりカレンダーなんかも2冊ほどありました。


これらの作品は私の好きな「言葉(名言)」を書道家である母に無理を言って書いてもらったものです。
20周年のキャンペーンの一つとしてお客様お一人お一人にもこの「書」を色紙にてお好きな言葉、格言、名言、漢字、四字熟語等を考えていただいて、この世に一つしかない作品として皆様に差し上げようと考えています。
書は勿論書道家である母に書いてもらいます。(因みに母の書は「書道年鑑」では一筆30万円以上の価値があります)
話が逸れますが、私は本がそこそこ好きです。
本からは知らなかった多くの知識を学び体験した事の無い経験を与えてもらえました。今まで私の人生でタイミングよく出会えた本のお陰で失敗から立ち直れたり前に進めた事が沢山ありました。
それら本の中から素晴らしい言葉との出会いが人生の節目で数多くあり、その都度心をリセットしながら今日まで成長して来れました。
中でも感動を覚えた言葉は、今でも私の手帳やスマートフォンの中に多く書き残してあるのですが、東京で地方に講習をして回った時や何かの会のスピーチをする時多く使わせていただきましたし、今でも営業中にお客様とお話しする際良く引用させていただいております。

素晴らしい言葉は人を素晴らしい未来へ連れて行ってくれる力があると信じています。
オーキニーが20年と言う長い年月、御陵で今もこうして無事に過ごさせていただいているのは妻や家族、業者の皆様の支えのお陰もありますが、最も大きなお力はすでにご来店頂けなくなった方も含めてお世話になってきたお客様達のお陰です。
母に重労働を課してしまい、且つもしかしたら母の人生で最後の大仕事になるかも知れませんが、企画の一端としてその気持ちを貴方だけの「言葉の書」と言う形でプレゼントしたいと思っています。
只、9月1日から始まるキャンペーンですので一気に応募されると大変すぎて母の寿命を縮め兼ねないのでこうして先にブログにアップさせていただきました。
一部既にブログをご覧いただいたお客様方から応募を始めており、すでに仕上がった作品も何点か出来てきましたが大変すばらしい作品に仕上げてもらっています。十分に喜んでもらえる企画になったと確信しております。
良かったら今のうちに皆様も「自分の好きな言葉」を考えておいてください。(※色紙の大きさが180×210mmほどになるので長文でない方が良いと思います)
直前まで「言葉が思いつかないかも」という方向けにでも、7月あたりからこちらのブログにて少しでも参考になればと言う思いより毎日私の好きな名言の中から数作品を一つずつアップさせていただく予定でいます。(※ラインから更新したという通知は届きませんのでご安心ください)
勿論無理にという事はありませんので参加されるかは皆様の自由になりますのでご安心ください。
因みに9月になる前に私や妻或いは母親に何か大変な事が起こったり、私が盗撮や痴漢等誰も擁護したくなくなるような犯罪を犯し実刑を受けてキャンペーン時に多くである99.7%に属してしまっているかも知れませんのでその時はどうぞお許しください。
という事で皆様どうぞ楽しみにお待ちください。
傷つきこわれた時が強くなるチャンスだから
冒頭の文章とタイトルの関連性や意味を理解してくれた方が一体どれだけいるのでしょうか。同じ不良ならいとうまい子さんより杉浦幸さんの方がタイプの男斉藤です。
愛していけない訳じゃない。
先日、娘の卒業式と卒業公演の為に家族で東京に行きました。

例によってLDH(娘の所属していたエグザイルの会社)さんの著作権やらなんやらの関係で公演と式の様子は一切写真に映せていないのですが、今までの人生で数多く見て来たコンサートや興行イベントの中で最も感動して号泣しながら恥も外聞もかなぐり捨てて娘の名前をシャウトしまくり完全燃焼しました。
今回の旅行は勿の論メインは「卒業式」だったのですが私の中ではその他にも目的を盛りだくさんに詰め込んだ旅となりました。
なんやかんや経緯を話すと長くなるので端折りますが、美容師として東京で働いていた時会社では一目置かれるほどに活躍していて天狗になり、前に出すぎたために「出る杭は打たれる」のコトワザの如く、取締役たちに煙たがられてしまい退職する直前で「斉藤とは連絡を取るな」という村八分をひかれた過去がありました。
以来仲の良かった上司や後輩仲間たちと連絡する事で迷惑を掛けてしまうという恐れから、長年接点を持たずに過ごしてきたのですが自分の中で色々と整理するためにも「嫌われてても良いので挨拶にだけは行ってみよう」と決意して、旅行の途中で仲間たちが経営する美容室に数店寄って挨拶周りをする事にしました。
話してみると私の心配をよそに皆から「ずっと連絡を取りたかった」と喜んで迎え入れられ、長年大元の美容室からの圧力が強かった事を教えてもらえました。
行く先々でお互いに力を分け与えあい、昔話と共に当時の新鮮な気持ちを思い出しながら笑顔が絶えない時間を過ごせました。
又、私が当時とても迷惑を掛けていた厳しい店長(母親と同じ年)に今まで「育てていただいてありがとうございました」という声かけをしないままに離別してしまっていたのが心残りだったので、人伝いに居場所を探し何とか再会を果たして感謝の気持ちを伝えることが出来ました。
お会いできて本当に嬉しかったです。
いつの間にか自他共に認められるくらいに良い歳になりました。
心に後悔を持ちながら生きて行きたくない。やっとけばよかった言っとけばよかった、そんな気持ちでいたくない。
昨年お世話になって来た先輩やお客様が多くお亡くなりになられて与えられた時間は永遠では無い事を知りました。
そんな中息子や娘の成長の瞬間を目にしたおかげで一歩踏み出す勇気、そして精一杯生きる事の大切さを教えられ強い感動をもらい、自分ももっと先に進まないといけないと思い「行動する」という選択肢を選ぶことが出来ました。
問題は先送りにしない生き方をこれからも頑張っていきたいと思います。
ところでブログのタイトルですがお気づきの方が居るかも知れないので言っておきますがここまで何の関係もありません。
東京に旅行に行った初日に夕飯で新宿の「そっくり館キサラ」というモノマネ芸人が目の前でショーを披露してくれるレストランに行ったのですが、そこで司会者に白羽の矢を立てられて演出を手伝わされたのですが、その際
司会者「おっとそこの紳士的なご主人、歩く姿はまさに特命係長の高橋克典さんだぁ」
とナレーションされたため、20代の頃に憧れの俳優がまさにその高橋克典さんであった私は舞い上がり、調子に乗ってステージ前まで役になり切りながら闊歩して最後まで演じ切ってしまいました。
その事を皆様にも伝えたかったのでタイトルに導入したまでです。
因みに後日、小学校の先生や保護者の方に飲み会の席で「高橋克典に似ているそうです」と自己紹介した所、返答で酷い仕打ちを受けました。
素直に田中星児って言っておけばよかったという後悔がそこに。
これからも悔いのない人生を送って見せます。

浅草水上バス


まさに今世間で騒がれている例の場所にて


私にとって(二度と行かないであろう)閉塞感が半端ない激混みのスカイツリー

わざわざ遠方まで1時間かけて駆け付けてくれた尊敬していた先輩と後輩



そっくり館キサラ


握手してもらった小岩ケンさん

息子一押しのジョーク東郷(ゴルゴ13)さん



極寒そして雨の中での2階建てバスの花見ツアー



東京での私の原点の味駅構内の「品川丼」。二度と食べられないと思っていた為泣きながら食べてたら笑われました

娘の卒業式の立川ステージガーデン(この時間だけ写真撮影OKだった)


生まれて来てくれてありがとう。二人ともこれからもっと人生楽しんで下さい。
やましなす皆様いかがお過ごしでしょうか。約20年ぶりにカラオケで十八番である持ち歌「卒業」(尾崎豊ver)を歌ってみた所、キーは上がらないわ息は続かないわ裏声は擦れるわですっかりカラオケが嫌いになってしまった元カラオケキング斉藤です。
若さって素晴らしいものだったんですね。
3月ももうすぐ終わりますが、私にとってこの3月はここ数年で最も忙しい月だったように思います。
先日皆様のお手元に届いたオーキニー通信で「あれ。何か今回はパンチが足りないな」と思われた方もいると思います。事実多数のお客様に「なんか今回のは真面目でしたね」と声を掛けられました。
いつも真面目なんですけどね。
3月の中旬に小学校で息子の卒業式がありました。
本来ならば息子の晴れ姿を見て「よう成長してくれたな」と干渉に浸るところだったのですが、ふとした流れから卒業式後に流す学年全体の動画の作成をさせていただく事になり、生徒の皆の写真を2か月間毎日眺めて編集してを繰り返している間に生徒全員を好きになってしまい、卒業式当日ビデオカメラでの撮影で全員を平等に追っかけながら録画してしまった所為で息子の動画があまり写っていませんでした。
そんな訳で生徒たちのファンになった私は「もう会えなくなる」という意味不明な寂しさに包み込まれ、卒業直前にて人生初となる今流行りの「推しロス」に陥ってしまったのです。※推しロス→推しの結婚や脱退、熱愛報道などにより感じる喪失感こと。(Googleより抜粋)
その他にも確定申告後のデータ修繕、娘の卒業公演で東京行きの旅行先での予約や手配、先生たちとの打ち合わせ、そしてオーキニー通信の作成等々でずっとパソコンに向かって作業をしていた為久しぶりに腰痛が超悪化し現在カロナールによるドーピング生活をしております。
もしかするとそんな感じで心はシクシク腰はキリキリ頭はふわふわした状態のまま疲れ果てて記事を書いたのでイケてない内容になっていたのかも知れません。
因みに迷惑をお掛けしている腰痛ですがギックリ腰かと思っていたら先日先生に「ヘルニアの可能性がある」と診断されたので来週精密検査してもらいます。
話をメインに持って行きます。という事でここ数日ウンコを漏らした人のような仕草で業務を遂行しているのですが、痛々しい素振りを見せている私に対して、目にしたお客様から
「大丈夫ですか。」
と大変ありがたいお言葉をかけていただいています。
ありがとうございます。こんな意地汚い私目の為に何と勿体ない言葉でしょうか。
ご心配をおかけしてはいけないので実際は反射的に「ええ大丈夫です。」とは言います。そりゃ言いますよね言わない人いないと思います。
ですが申し訳ございません敢えて言わせて頂きます。
ホンマは全然大丈夫じゃないんです。
1週間位は紳士的な答えを返していた私でしたが、何度か経験するうちに体の中で久しぶりにデビル齊藤が目覚め始めて(※過去ブログ「斉藤VS斉藤」参照)そうあってはならない思考回路になってきました。
トリガー(発端)は妻からの声かけでした。
朝起きて顔を合わせた時、朝礼の際、お客様を施術中のすれ違ったふとしたタイミングで掛けてくれる妻の声かけ。
「腰大丈夫なの」
優しい言葉です。ほんまに心配してくれてるのでしょう。ありがとうエエ妻や。でもね毎日見てるし貴方は知ってくれてるよね。
俺大丈夫に見えるか。
お客様には返せていた言葉「大丈夫」。優しさに優しさで返すのは男としてイヤ人間として当たり前なはず。だけど妻に何度も返事をしているうちに
「なんで何回も気を使って嘘をついてまで大丈夫やって言わなあかんのやろか」
という気持ちになっていきました。
痛いねんて。
それからと言うもの返す言葉がまず無言になり、その内反発して「大丈夫ちゃう」そして「そんな簡単に治らへんやん」とドンドン最悪な奴に変化していきました。
しかし答える毎にどこか私の心が以前よりオープンな状態になって行くのを感じました。
本日もお客様を数名担当させていただきました。
妻に対してそうしたようにもうお客様にも気を遣うのはやめよう。そう心に決めた昨日の自分とは明らかに何にかが変化した自分。
お客様「大丈夫ですか。」
私「大丈夫ちゃいますメッチャ我慢してやってます。なので私はいつも通り全力で笑わせに向かいますけど出来れば私を笑わせないでください。」
何て心が晴れやかなのでしょうか。そう言える関係性、そしてそのような失礼な事を言っても受けてくれるお客様方の人間性の素晴らしさに気が付けました。
ああそうか。きっと妻が私に何度も「大丈夫」の声をかけてくれたのは単に「心配している風」を出していたのではなく、浅はかな私が「大丈夫」と答えるその心の閉ざされた扉を「もっと開放して楽になりなよ」という事を私に教えてくれる為に言い続けてくれていたのか。
そんな大切な事に気が付けたのです。
さおりさんいつもありがとう。営業中にこれからは胸を張って痛いときは痛い、眠い時は眠い、屁が出そうになった時もかまわず屁を放つ事にします。
という事で皆様。これからは「トイレ行ってもいいですか」「頭のてっぺんが痒いです」とか言われても「ダメです」「我慢してください」って言うと思いますがそれは私が心をオープンにして皆様に対しての最大限のおもてなしをしている為に出てきた言葉ですのでよろしくお願いします。
万が一このブログを妻に見られたりしたら、もう二度と心配はされない事となりますがそれも又何か別の大きな意味があるのでしょう。
いつもホンマすんません。

明日から娘の卒業式。東京3日間気を付けて行ってきます。
やましなす皆様お久しぶりですがお元気でしょうか。
つい先日、この世の中で私に対しての評価が最も低い人物が妻である事に気付く事が出来た男斉藤です。
まさに灯台下暗し大正デモクラシー。生涯日々精進いつかは「そこそこやってる人だったんだね」と言わせられるその日まで頑張ろうと思います。
ブログ更新をさぼっていた訳ではないのですが、この数週間小学校の卒業式に向けての卒業制作に日々追われており休みの個人的な時間がほとんど無かったためようやっと筆を執ることが出来ました。(何処にも筆など使ってないという)
1月のブログで宣言したように、私の今年の目標は「妻と向き合う」です。
計算を要する事務仕事をやっている時でも、ライン漫画を夢中で読んでいる最中でも妻から同意を求めるだけの会話を振られたら必ず手を止め目をやり、相槌だけになっても良いので「真摯に向き合う」という習慣をつけるべく生活をしております。
向き合っている結果4回に1回は重要な話をはさんでくるという習性がある事に気が付くことが出来ました。
お陰で少しづつですが彼女の魅力の新発見及び再確認ができるようになっています。
そんな中で一つだけまだ良くわからない(妻の)拘りがあります。
それはゴミ袋に対しての拘り(特に可燃ゴミに対して)です。
私が日々を暮らしているここ山科では毎週月木が燃えるゴミ出しの日、そして水曜日がカンカンで金曜が不燃物デイ。
毎週朝8時10分までに運搬を済ませておかないと回収対象にならないので、忘れないようにと階段の踊り場に早朝のうちに設置しておくのですが、私がまとめて置いたゴミ袋が結構な割合で元あった納戸の中に返されています。犯人は勿論妻。
どうやら私が封をした袋のパンパン度数が気に入らない御様子。
袋一杯に詰め込んだ満タン状態のゴミ袋を100%とすると、私が封を結ぶ率は大体90~95%が目安のパンパン度合いにしているのですが、残り5~10%の余白が許せないそうです。
因みに彼女の封入率は大体アベレージ110%です。
私の指が妻より多少太いからなのでしょうか。私には無理なのですが「一体どうやってこの状態から両ペロンを結びその上で両持ち手をこれまた器用に結んだのか」と言う位匠の技を駆使して直径1.5cm位の4つの先っちょをマル結びするのです。
私としてはゴミ袋を運ぶときに95%位のパンパン度だと持ち手も多少余裕がありその部分を指の根っこの方まで入れて持ち上げその方が指が食い込まないので楽に運ぶ事が出来ます。
何度か度数を100以上にしてみようとトライしてみた事もあるのですが、その場合詰め込んだ後体重をかけて中の空気を圧迫しないといけなくなり、圧縮中に特に生ごみが入っていると中の匂いがふしゅぅと漏れ出してきて臭くてたまらなくなります。
又、結び目を作ろうとしていると人差し指が巻き込まれ脱出不可能になったり、脱出の際にかろうじで出来ていた結び目が辛抱たまらなくなって飛び出したりでロクな事になりません。
そんな時間と労力を鑑みて総合的に判断した90%がどうやら妻には許せないらしいのです。
あと、彼女が結んだ限界を突破してあるゴミ袋を運ぶときは何て言うか指が可哀想になります。結び目の下に無理やり指を数本潜り込まさなければ運べない為限られ選ばれた指(大体2本)の負担が尋常ではありません。
赤紫系統に変色してる人差し指と中指、俺の指頑張れ。
以前一度私が封をしようと結んでいる現場に妻と遭遇した際、「もう入らへんて」という私の言葉を聞き流し「ほらこうやればまだ入るじゃん」と言って開封した後にその匠の技を見させていただいたことがあるのですが、あの繊細さと根気良さは、新品の瓶の蓋をものの数秒で「嗚呼駄目だコレ開かない奴だお父さんやって」と言ってすぐに手渡す妻と同一人物とは到底思えないものですし、いつもビュッフェ等に食べに行くと「もうお腹一杯。なんでも八分目が一番いいよね」とろくすっぽ元を取らず笑顔で終食する彼女とも別人格なのでしょう。
まあその所為もあり「こんな指が酷い状態になるゴミ袋を妻に持って行かせるのは気の毒」と思うようになったのは事実ですので、もしかしたら巧妙に練られた彼女なりの長期による心理戦だったのかも知れません。
そんなパンパンにせなアカンもんなんすかね。
もしオーキニーが突然臨時休業になりお客様に迷惑をかけた原因がゴミ出しの際の指の圧迫骨折だった場合皆様に何と説明すれば良いのか。
そんな事を考えながら先日朝の定時に燃えるごみを出しに行っているとタイミング良くゴミ出しをしていた隣のご主人と出会いました。
おはようございます。ああおはようさん。ご苦労様ですね。いやいやお互い様やね。
軽い会話を交わしつつ、カラス除けのブルーのネットを引っ張り出そうとしているご主人を手伝い歩み寄り、腰をかがめて片方向へ引っ張り出しました。
その時ご主人の胸のポケットに入っていたタバコの箱が地面に落ちたのですが、それを拾おうとされたご主人の指先に視線を目をやると色味が指先だけ赤っぽく見えました。
すぐさま私の視線はネットの中に。中でお互い肩を寄せ合っている30ℓのゴミ袋達は同じようなパンパン度合いでした。
一人じゃないって素敵な事ね。
私達が知らなかっただけであり、もしかしたらパンパンにせなアカン奴、と回覧板に書いてあったかも知れません。
これからもよろしく。頑張ろうな指。そしてお互い頑張りましょうご主人。
いつか隣のご主人と二人で飲みに行きたいと思った朝の出来事でした。