ブログ

はてなブックマーク
2014.08.13

 お客様各位

 

 いつもオーキニーを御利用頂きましてありがとうございます。

 

 以下の日程にて、スタッフ「斉藤広観」が受験の為、お休みをいただいております。

 

 9月9日(火)

 

 ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い致します。

 

 ※尚、女性スタッフの「斉藤さおり」は出勤しておりますので(午後4時まで)営業は致しております。

 

 

はてなブックマーク
2014.08.06

 ありがとう。

 

 今回はちょっと嬉しさをつのります。

 

 「幸せ」は見つけるのが難しそうで、でも本当はごくごく身近なところに沢山落ちてるって事、この歳になって初めて教えて貰えた男「お父さん」です。

 

 何気ない日常、何気なく過ごす毎日の事でもアナタが近くに居てくれるだけで、こんなにも違った景色と空気を感じ取れるんですね。

 

 

 

 

 

 1年通っていた児童館を「先生が怖いから辞めたい」って理由で突然言いだしたのは確か今年の春先やったっけ。

 

 夏休みが始まって毎日サロンに来るようになってからどうなる事かと不安やった2週間。

 

 初めのうちは裏でゴロゴロ、持ってきたDVDを見ているだけやった。

 

 案の定、時間を持て余すようになり、しばらくしてお父さんお母さんの仕事を手伝い始める。

 

 正直、手伝ってくれると何をやるにもいつもの倍の時間はかかってるんやけど、一生懸命不器用に動く姿を見てちょっと嬉しかったりする。

 

 そして1週間前から今度はお父さんの朝のウォーキング通勤に一緒に付いて行きたいと言い出した。

 

 正直、初めは喉が渇いただの足が疲れただのもうちょっとゆっくり歩けだの五月蠅かったけど、慣れて来たから返事も優しくなって来たっしょ。

 

 

 最短距離で歩いていたいつもの通勤道。寄り道したり別コースを探して歩く。

 

 いつもと同じだけど全く違う景色が見える。

 

 最短距離を歩いていたいつもの通勤道。勝手に替え歌を作って一緒に歌ったり。勝手に物語を作って続きを言い合ったり。

 

 家でやっても面白くないのにここだと凄い面白い。

 

 最短距離に歩いていたいつもの通勤道。途中で始めたジャンケンで勝った方が団扇(うちわ)で扇(あお)いでもらえるゲーム。

 

 チョキやと20回パーだと50回、銀なら5枚で金なら1枚。

 

 お父さん、負けたくてグーばかり出してたのにチョキをあえて出してくれた。

 

 汗が噴き出てる額を拭おうともせず笑顔で一生懸命扇いでくれる団扇。

 

 顔に近すぎて鼻にバンバン当たって痛かったぞ。

 

 でもなんかホンマ

 

 二人っきりだといつもと違う時間が過ごせるんや。

 

 同じ景色やのに山科が違って見えるんや。

 

 お蔭で途中で寄るコンビニの店員さんに頼んでもいないのに「妖怪ウォッチのカードパック」を用意されるようになったのは大誤算。

 

 いつもと同じ通勤道。

 

 いつしか最近はご無沙汰だった私の手を取り繋いでくれるようになってくれた。

 

 途中、同い年ぐらいの子供達を見つける度に慌てて離す小さな軟らかい手。

 

 しばらくして、見えなくなるのを待ってから、急いで繋ぎ直してくる小さな汗ばんだ手。

 

 なんか手の平いつの間にかちょっと大きくなった。

 

 ベトベトがこんなにも嬉しく思うのはお父さんが変態だからか。

 

 

 

 いつもと違う通勤道。

 

 本当に幸せだけど、ふとした時に少し寂しくなるのはなんでやろ。

 

 そうか

 

 やがてきっとこんな事もしてくれなくなる。

 

 いつか

 

 お父さん以外の男性をもっと素敵と思う日が来る。

 

 今。面白いと言う理由から好きになっているリュウノスケ君とかいう子はおっきなってからお酒飲めなさそうな顔してるからやめとけ。それとは違った「好き」と言う感情が生まれてくる。

 

 今では笑ってくれているオナラの音にもいつしか「最低」「ウザい」と冷たい視線を送ってくる様になる。

 

 その内朝のトイレも勝手に順番作られたりするんやろう。

 

 でもな。

 

 お父さん、この夏休みの朝の時間、一生忘れへんわ。

 

 いつもと違う通勤道。

 

 これからももっと優しく、もっと明るく素敵な成長を遂げて欲しい。

 

 宿題間違えても自由研究捗(はかど)らなくても全然かまへんし。お母さんみたいに怒らへん。

 

 アンタにしか無い魅力。お父さんはずっと昔から分かってるつもりやねん。

 

 いつもと違う通勤時間。

 

 夏休みには永遠じゃなくてすぐに終わりが来る。

 

 今年しか経験できなかった想い。大切にしながらアンタらの為にこれからも頑張るわ。

 

 エエ子でホンマ有難う。

 

 最後に一つ言わせてもらうと

 

 お願いやから赤いパンツはいてる時だけは足ひらげて座わんのヤメてくれ。

はてなブックマーク
2014.07.30

 おはようございます。PCを開くたびスマフォで調べ物をする度に色々なところで「ワンダーコア」の広告がこれでもか、と言う位表示されるようになり、つくづく「山科の神様に試されている」と神様からの愛を感じてやまない伊達男斉藤です。

 

 このブログをご覧になられている方の中にももしかしたら見られた方がいらっしゃるのでは無いかとも思うのですが、先日夜の8時くらいから何チャンか忘れましたが、テレビで「ダイエット特集」の番組がありました。

 

 その番組では中年太りに悩む芸能人達数人を一カ月で痩せさせる、という主旨の下様々なダイエット方法が紹介されていました。

 

 DNAダイエット、断食ダイエット、キュウリダイエット、その他いろいろな紹介がされていたのですがその中で一つ、最近迫りくる四十路というビッグウェーブに半ば諦めすら芽生えだしていた私の中に一筋の光を射してくれたダイエット方法が。

 

 その名は「ドローインダイエット」。

 

 

 やり方は簡単。ただ単に毎日30秒程背筋を張って肩を後ろに引き(要は背伸びをした感じでキヲツケをする)お腹を思いっ切りへこませるだけ。

 

 すると、筋肉や内臓が「俺たちは本当はこういう形なんだ」と考えるようになり、徐々にそういう「くびれたライン」になって行くというらしいのです。

 

 なるへそ。これなら根性無の私にでも出来るかもしれない。

 

 これを毎晩の日課に・・・すると恐らく2日くらいで「今日はしんどいしやめとこ」とか言っちゃってやらなくなる事間違いなしなので、毎日の営業開始の朝礼(妻との一日のシュミレーションを行うミーティング)にて一緒に義務付ける事に決めた私。

 

 これをとりあえず2か月程続けてみようと思います。

 

 そして2か月後の10月1日。コチラのブログで結果を発表したいと思います。

 

 恥ずかしい話ですが現在、身長166センチ体重59キロ、そしてウエスト79センチの見事な中年オッサン体型で、好きな食べ物はカレーライス、好きな歌手は松田聖子で口癖は「しばくぞ」。

 

 でも只単にやるだけだと面白くないので。

 

 突然ですが、ゲリライベントを開催。

 

 このブログをご覧いただいている皆様方達だけへの限定企画ですが、2か月後の「ドローイン」成果にて私が

 

 1・ウェストー5センチ行かなかった場合(つまり74センチ)500円の金券を。

 

 2・今以上の体型(アカンほう)になっていた場合、カット料金を半額券を。

 

 受付にて「残念でしたね」と言って頂けた全ての方にプレゼントします。

 

 しかし万が一にウェストー10センチの減量に成功した暁には、皆様に「私の娘の為にローソンで妖怪ウォッチのカードパックを1パック」買って頂きます。

 

 と言う事なので成功すればブログの購読者様が200人位いらっしゃるという計算で

 

 200×5枚(1パック)=1000枚

 

 の妖怪ウォッチのカードが手に入ると言う事。やったぜ栞お父ちゃんカッコいいやろ。

 

 

 思い起こせば、20代の頃。1日2箱のヘビースモーカーだった私は、同じようなこういうやり方によって会社中に宣言しまくって自分を追いつめ「非喫煙者」として人生を歩むことが出来るようになったっけ。やっぱ改めて隠れMやわぁ。

 

 妖怪カードのコンプリート目指して頑張ります。なんのこっちゃ。

はてなブックマーク
2014.07.23

 おはようございます。いやしっかし暑いですねぇホント。

 

 毎朝4時半に必ず息子の大泣きの声で起こされ、疲れが取れてるのかどうか分からない身体になってきた男斉藤です。

 

 先日の夏の日を含む3連休で、日~月曜日と香川県の瀬戸内海に浮かぶ「小豆島」に友達家族と旅行に行って来ました。

 

 

 朝9時半の姫路から出るフェリーに乗る為に6時半に家を出発。

 

 3連休中日の為道は思ったよりガラガラで8時半には姫路港に到着しました。

 

 

 フェリーは中型の船だったらしいですが、中にくつろげるスペースなどもあり快適に過ごせ、皆でゲームなどをやって盛り上がってました。

 

 

 

 

 

 乗ることおよそ1時間45分。

 

 

 小豆島に無事到着です。

 

 その後ドライブがてら景色を楽しみ、「なかぶ庵」と言う手延べそうめん体験が出来るところで昼食をとります(要予約)。

 

 

 一通り工場内を案内されて手延べそうめんの歴史を聞いた後、早速「手延べ」初体験。

 

 まずは自然にそうめんを伸ばします。

 

 

 伸ばして戻してを繰り返すだけですが、結構コツがいります。その後いよいよ箸分け。

 

 

 

 ネットで調べて画像を見ていると簡単そうだったのですが慣れないとかなりの難易度。

 

 その後最後にグループの〆を私がさせて貰ったのですが、係の方に「説明いらないです。全部覚えました」と言って格好を付けに行ったところ箸が入らず皆に大笑いされた私。

 

 

 その後出来上がったばかりの「生そうめん」を頂きました。

 

 

 初めて食べましたがとにかくコシがあってノド越しが最高。乾麺と生麺ここまで違うのか。

 

 その後ドライブしてから3時ごろに「ホテルオリビアン小豆島」に到着。

 

 海辺は日が落ちてきたので寒いと言う事でホテルのプールでイベントを楽しみました。

 

 

 

 

 足のつかないプールにばかりはいりたがる息子でしたが、旅行前日まで「アデノウィルス」と言う夏風邪の一種に掛かっていたので水が目に入らないかヒヤヒヤです。

 

 その後ホテルにて天然温泉を満喫後、食事会場で事前に内緒で予約しておいた「サプライズケーキ」が到着。

 

 

 やはり今年も妻は全く忘れていた様子でしたが、実は海の日は私たち夫婦の結婚記念日でした。

 

 その後色々と夜に企画していた私でしたが、私以外全員部屋に戻るなりしゃらん、いやバタンQだったので消化不良のままに私一人子供たちを連れて花火をしに行った後、未使用のままイベントグッズをリュックに片づけて泣く泣く眠りにつきました。

 

 

 二日目。朝食を食べて一っ風呂浴びてから「寒霞渓」という小豆島の真ん中に位置する絶景スポットへ観光に行きました。

 

 

 ロープウェイの途中、野生のシカやサルに出くわして興奮する友人一家。

 

 山頂に着くと、展望から離れた崖の所に鉄でできた輪っかがあり、そこに向かって「粘土細工の円盤(5枚200円)を投げて輪っかの中を通ると御利益がある」というゲームに出くわして1000円近く支払ってしまった私達。

 

 

 大勢のギャラリーが見守る中、何気に真っ直ぐに飛んで、惜しくも輪っかのすぐ側を飛んで行ってギャラリーに大歓声を頂いた私に対して、妻は例のすっとぼけを披露。説明を無視して輪っかと全く関係の無い逆方向の所へ「えいっ」と神社のお賽銭の如く満面の笑顔で投げ込んでギャラリーに大爆笑を貰ってました。

 

 その後、小豆島の名物でもある「オリーブ公園」に行って昼食をとってから港に行って、四国周りの帰路に。

 

 

 

 高松港を香川から徳島へ移動、生まれて初めて淡路大橋を通りました。

 

 

 その後阪神高速で2時間の渋滞にはまり、車内ではオヤジたち以外、皆疲れ果てて気持ち良く眠ってくれていました。

 

 約4時間後、無事に山科に到着。

 

 

 そんな楽しかった旅行から2日が経った今でも何故か取れていない疲れこそありはしますが、これからも頂いた貴重な時間を家族の為に喜んで使用していきたいと思います。

 

 今年の結婚記念日も皆様のおかげで充実して過ごせました。本当に有難うございました。

 

はてなブックマーク
2014.07.18

 日頃オーキニーを御利用頂きまして皆様本当に有難うございます。

 

 御陰様で、先月の「オーキニー通信」にて皆様にお願いしました「お店に対してのアンケート」について本当に多数のお客様方からご協力を頂いております。

 

 先日、未だ途中経過ではありますが、頂戴している全てのアンケートに対して目を通させて頂きました。

 

 どれもこれも、本当に温かみがあるお声ばかりでした。

 

 今の私達夫婦にとって、この声がどれだけの支えとなってくれているか、これからのオーキニーがどのようであるべきか目標を頂け、一つ一つ読ませて頂いているうちに今までオーキニーが指針としてきた事への再認識ができております。

 

 勿論未だ未だアンケートは受け付けていますので、ご用意して頂けている方がいらっしゃれば有難く頂戴させて頂きます。

 

 又、頂いたアンケートは後日ホームページ更新の際、何かしらの形でアップさせて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。

 

 

 皆様のお声として頂きました「アンケート」と言う名の道しるべを一生涯の宝物として、そして今以上にお客様方に喜んで頂ける様、それを還元できるようこれからも成長を続けて参りたいと思いますのでこれからもどうぞ宜しくお願い致します。

 

 本当に、本当に有難うございます。

 

<< 次のブログ
一覧 TOP
前のブログ >>