貴方の好きな言葉は何ですか

はてなブックマーク
2025.05.26

 やましなす皆様。2か月前に襲われていた腰痛の原因が「運動不足」ではなく「412人の生霊の仕業」だったことが判明した男斉藤です。

 

 何か私の知らない所で勝手に無事祓ってもらったみたいなのでめでたしめでたしです。

 

 突然ですが、今年の9月1日でオーキニーはオープンから20年目に突入する事になりました。

 

 以前通信でも記事を載せましたが、サービス業である美容室が開業してから事業所を継続できる確率はとても厳しい数字だそうです。

 

 廃業の確率は1年以内で約50%、3年以内が90%、10年以内で95%。

 

 そして20年目を迎えられる美容室は全体の約0.3%。つまり1000店あるうちの約3店しか持続できないという事でオーキニーが今も山科に存在している事自体が奇跡という事になります。

 

 ご存じない方もいらっしゃると思いますが10周年目の時にお客様向けにキャンペーンを行いました。

 

 https://o-keynee.blansyst.net/archives/4423(過去ブログ)

 

 その時は割引の他にUSJのペアチケットや温泉旅行券、食事券等をゲームや抽選でプレゼントするという企画だったのですが、予算の関係上複数名のお客様にしか喜んでいただけなかったので、20年目を迎えられた際には今度はクジ運ではなく皆様に喜んでもらえるような企画にしようと長年考えていました。

 

 又、来月発刊予定のオーキニー通信にて20周年のキャンペーンの概要については記載する予定なのですが、ブログを読んでいただいているお客様に先にご連絡、というか前準備をしておいてもらう為にお知らせさせていただく事にしました。

 

 当店にご来店頂いている皆様なら見た事があると思いますがサロンの受付にこの様な作品が飾られています。

 

PXL_20250526_011449492

 

 「語れな広がらん聞かな深ならん動かな出逢わん」

 

 更に奥の個室にはこのようなものがあります。

 

PXL_20250526_011503873

 

 「君が笑えば明日はきっといい日になる」(鏡文字)

 

 自宅の玄関入った所。

 

PXL_20250526_011536581

 

 「一生懸命だと知恵が出る中途半端だと愚痴が出るいい加減だと言い訳ばかり」

 

 しつこいようですが、以前お客様に配布した日めくりカレンダーなんかも2冊ほどありました。

 

PXL_20250526_020527274

 

PXL_20250526_020619923

 

 これらの作品は私の好きな「言葉(名言)」を書道家である母に無理を言って書いてもらったものです。

 

 20周年のキャンペーンの一つとしてお客様お一人お一人にもこの「書」を色紙にてお好きな言葉、格言、名言、漢字、四字熟語等を考えていただいて、この世に一つしかない作品として皆様に差し上げようと考えています。

 

 書は勿論字が下手くそな私が書きます。

 

 嘘です母に書いてもらいます。(因みに母の書は「書道年鑑」では一筆30万円以上の価値があります)

 

 話が逸れますが、私は本がそこそこ好きです。

 

 本からは知らなかった多くの知識を学べ、体験した事の無い経験を与えてもらった気になれて、お陰で今まで人生での失敗から立ち直れたり、前に進めた事が沢山ありました。

 

 皆様に読んでいただいているこのブログの書き方は大好きな作家である穂村弘先生、星新一先生、さくらももこ先生等の作品の影響を受けて真似て打ち込んでいるだけなのです。

 

 そんな中で私が一番大好きで人生において最も影響を受けた作家さんがいらっしゃいます。

 

 斉藤茂太(もた)先生。

 

 かの有名な斎藤茂吉さんの息子さんで精神科医の先生です。

 

 私は本以上に「言葉(格言)」がけっこう好きです。

 

 素晴らしい言葉との出会いが人生の節目で数多くあり、その都度心をリセットしながら今日まで成長して来れました。

 

 中でも斉藤茂太先生の著書に書き示されていた言葉は、今でも私の手帳やスマートフォンの中に多く書き残してあるのですが、東京で地方に講習をして回った時や何かの会のスピーチをする時多く使わせていただきましたし、今でも営業中にお客様とお話しする際良く引用させていただいております。

 

Screenshot_20250526-110748

 

 

 素晴らしい言葉は人を素晴らしい未来へ連れて行ってくれる力があると信じています。

 

 オーキニーが20年と言う長い年月、御陵で今もこうして無事に過ごさせていただいているのは妻や家族、業者の皆様の支えのお陰もありますが、最も大きなお力はすでにご来店頂けなくなった方も含めてお世話になってきたお客様達のお陰です。

 

 母に重労働を課してしまい、且つもしかしたら母の人生で最後の大仕事になるかも知れませんが、企画の一端としてその気持ちを貴方だけの「言葉の書」と言う形でプレゼントしたいと思っています。

 

 只、9月1日から始まるキャンペーンですので一気に応募されると大変すぎて母の寿命を縮め兼ねないのでこうして先にブログにアップさせていただきました。

 

 良かったら今のうちに皆様も「自分の好きな言葉」を考えておいてください。(※色紙の大きさが180×210mmほどになるので長文でない方が良いと思います)

 

 直前まで「言葉が思いつかないかも」という方向けにでも、7月あたりからこちらのブログにて少しでも参考になればと言う思いより毎日私の好きな名言の中から数作品を一つずつアップさせていただく予定でいます。(※ラインから更新したという通知は届きませんのでご安心ください)

 

 勿論無理にという事はありませんので参加されるかは皆様の自由になりますのでご安心ください。

 

 母も久しぶりの大仕事を楽しみにしているようですのでプチ親孝行になったのではと勝手に思っています。

 

 又その他にもキャンペーンを考えていますが詳しくは6月の通信をご覧ください。

 

 因みに9月になる前に私や妻或いは母親に何か大変な事が起こったり、私が盗撮や痴漢等誰も擁護したくなくなるような犯罪を犯し実刑を受けてキャンペーン時に多くである99,7%に属してしまっているかも知れませんのでその時はどうぞお許しください。

 

 という事で皆様どうぞ楽しみにお待ちください。(※ご要望が多ければ色紙の片隅にニンニク増し増しの二郎ラーメンを食べた後の私の唇によるキスマークもお付けする予定)

 

 

 いい言葉はいい人生を作る  斉藤茂太

 

一覧 TOP