お久しぶりです皆様お元気にしていらっしゃいますでしょうか。
久しぶりにコストコに買い物に行くか、と提案して車のエンジンをかけ玄関前で待機していると、当然のように助手席ではなく後部座席に座る妻の夫斉藤です。
突然ですが、今までの生活で妻が私に対して2度ほど離婚を考えた(と勝手に想像していた)時期があります。
その原因の一つはゲーム。そしてもう一つは靴下。
一つ目のゲームの原因は新婚当初に私が休みの日の早朝そして夕飯時になってもオンラインゲームをやめれなかったからという立派すぎる理由。さておき今回はもう一つの靴下についての物語です。
結婚する前に妻と東京の高層マンションで同居していました。
それまで寮生活を経て一人暮らしの時期が約10数年。まあ誰に何も言われない生活をのんべんだらりとしていた訳ですが、その頃からあったかどうかは定かではありませんが私にはあるだらしない癖がありました。
帰って来てリビングでくつろぐ際、靴下を脱ぐ癖。
そこだけ聞けば他愛もない話だと思いますが、靴下を脱いだら一般人ならどうするか。
洗濯機もしくは洗濯カゴに持っていきますね。
私の場合、特にコタツが出ている季節だとカルロストシキ&オメガトライブも驚く確率、ほぼ君は1000%脱いだ靴下を脱がしたその場所に放置してしまっていました。
同居当時でまだ私の事を好きでいてくれたであろう妻は最初のうちは黙って洗濯カゴに放り入れてくれていました。
そのうち「又靴下脱ぎっぱなしだったようふふ」になり「靴下ちゃんと入れようね」を経て「もう靴下なんでいれないの」に変化していったのは至極当然の流れであります。
私もわざとほったらかしにしていたかったわけではなく、言われてしばらくは意識がありました。ですが実家暮らしの学生の頃も詳しくは母親に聞いてみないとわかりませんが恐らくは靴下をカゴに入れていなかったのでしょう。同じ過ちを繰り返し続けていました。
そして時が過ぎ、東京での修業期間が終わり妻と帰郷した訳でありますが、娘が誕生した後も極偶に気を許すと又靴下を脱いでカーペットの上やソファの横手にオキッパにする私がいました。
息子が生まれて間もなくでしょうか。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、私がダイエットの為に通勤を自転車からランニングに変えた頃、私の中のルーティーンで新たに「ランニングで帰宅後汗だくなのですぐお風呂に入る」という行動が生まれ、当然ながらお風呂場の横に洗濯機が設置されているのでそれからと言うものその靴下問題は無くなりました。
そんな事も忘れかけていた矢先、御陵に家を建て娘は中学息子は小学校と家族皆に新生活が始まった頃に事件は起こりました。
「もう。誰この靴下。」
遠い過去を思い出せるリビングに響き渡る妻の聞きなれたぼやき声。
見るとソファの傍(かたわ)らに小さく縮こまった靴下がほったらかされていました。
コナン君に調べてもらうことなく事件は即座に解決。犯人は娘でした。
それからと言うもの結構な頻度でリビングで例のぼやき声が聞こえてくるようになりましたが何故か非難の声は現在平穏無事に過ごしていた私の方へと向けられ始めました。
「お父さんもいっつもしてたもんな」「お父さんと一緒だね。」「変なとこ見させていたからうつっちゃった。」
おいおい待てよと。私はすでにワクチン接種済みだし自然免疫もついてる。香川〇之じゃあるまいし昔やってしまった過ちをなぜ今になって引っ張り出すのか。
しかし過去に喫煙していたものが偉そうに「タバコは体に百害あって一利なし」とは言えないもので、私がほったらけを発見した際はしばらくの間黙って洗濯機に入れてあげていました。
しかし年頃の娘が心配になりやがて妻のようにではありませんが、注意を促すようになりました。
「お父さんもやってたけど、やっぱり癖つくと恥ずかしい思いするようになるから入れとけよ。」
その効果はほとんどなかったとは思いますが、やがて娘の靴下ホッタラケは週一から月一程度の割合に減ってきたのであります。
そんなこんなで多少の罪悪感と持って生まれた責任感により眠れない夜を幾度か過ごしていたのですが、やはり親というものは子に見せる背中がどういう形で繋がって行くかをより深く考えていかないとと勉強になりました。
しかし最近になり私の学びをゼロにするかのような事実が判明したのです。
約半年前。
ある日リビングのソファの隙間に薄汚れた小さな丸まりが二つ転がっていました。それは久しぶりの誰かさんのホッタラケソックスでした。
「おう。これ又しーちゃん(娘)ぬぎっぱなっとるぞ。」
私の問いに対面のソファでくつろいでいる娘が私に目を向けることなくこう言います。
「んー。それ蒼くん(弟)」
間髪入れず又例のぼやき声が台所から聞こえてきます。
「またぁ。もうミンナちゃんと洗濯機入れてくださぁい。」
ふむ。どうやら初犯ではない空気感やけどそれより「ミンナ」って範囲は誰から誰まで入るのでしょうか。
それからホッタラケは結構な頻度で見受けられるようになり始めました。
先日、飼っている猫の習性についてるお客様と話をしていました。
猫を飼ってる方はわかるかもしれませんが、猫という動物は夜になると急に狩りモード的な動きになったり水を嫌い暗くて狭いところを好みます。
そしてうちの猫は教えたわけでもないのにペットボトルの蓋が大好きで、遊びたくった挙句決まった場所に集めて隠します。
お客様との話の中でこれらは「猫の動物的な遺伝」だとお互い談笑していたのですが、その時ピーンと来たのです。
娘は私の行為を見ていたので責任の所在は私にあるかもしれませんが、誓って言えますが息子の前では私はホッタラケをした事がありません。いや無いと思います多分無いでしょう。
これは本能的なものなのでは。
突然曇天模様の空は晴れ渡り点が線になりました。トムがジェリーを追うのは何故。そう靴下を「ホッタラかす」ではなくホッタラかしてしまう、これは血のなせる業でありご先祖様から頂いた生きていく上でのありがたい遺伝だったのです。
そう考えるとソファの横に供えられている丸まった靴下も拾い上げる前に自然と手を合わせてしまう想いになりました。
ヤクルトを飲むとき蓋を指で開けるのではなく歯で穴をあけてちゅーちゅーしたり、チキンラーメンをゆでないで袋のままバリバリ食べるのも、きっと斉藤家の中の血がそうさせていたのです。
という事で靴下の件はそういう事でファイナルアンサー。
このブログを見てくださっているそこの貴方も、ご主人がベッドサイドに飲みかけのペットボトルをやたら並べて処分しなかったり、娘さんがアメリカピン(ピン止め)や黒ゴムを洗面台の横にホッタラかしに何個も置いたりしていても決して叱ったりしないでください。
それらすべては体内に流れる血がそうさせて彼らの所為ではないのでボヤかず、出来れば自分や遺伝に負けないようにと励ましてあげてください。
私も痛いほどわかる子供らの苦労。乗り越えられた先輩としてこれからも彼女らを応援し続けていきたいと思います。
まあ離婚されない程度には頑張れ。
又訳の分からないブログ内容になりましたが、最後に世の旦那と子供たちを代表してご挨拶させていただきたいと思います。
お母さん(奥さん)いつもありがとう迷惑かけてスミマセン。
お久しぶりです皆様お元気にしていらっしゃいますでしょうか。
久しぶりにコストコに買い物に行くか、と提案して車のエンジンをかけ玄関前で待機していると、当然のように助手席ではなく後部座席に座る妻の夫斉藤です。
突然ですが、今までの生活で妻が私に対して2度ほど離婚を考えた(と勝手に想像していた)時期があります。
その原因の一つはゲーム。そしてもう一つは靴下。
一つ目のゲームの原因は新婚当初に私が休みの日の早朝そして夕飯時になってもオンラインゲームをやめれなかったからという立派すぎる理由。さておき今回はもう一つの靴下についての物語です。
結婚する前に妻と東京の高層マンションで同居していました。
それまで寮生活を経て一人暮らしの時期が約10数年。まあ誰に何も言われない生活をのんべんだらりとしていた訳ですが、その頃からあったかどうかは定かではありませんが私にはあるだらしない癖がありました。
帰って来てリビングでくつろぐ際、靴下を脱ぐ癖。
そこだけ聞けば他愛もない話だと思いますが、靴下を脱いだら一般人ならどうするか。
洗濯機もしくは洗濯カゴに持っていきますね。
私の場合、特にコタツが出ている季節だとカルロストシキ&オメガトライブも驚く確率、ほぼ君は1000%脱いだ靴下を脱がしたその場所に放置してしまっていました。
同居当時でまだ私の事を好きでいてくれたであろう妻は最初のうちは黙って洗濯カゴに放り入れてくれていました。
そのうち「又靴下脱ぎっぱなしだったようふふ」になり「靴下ちゃんと入れようね」を経て「もう靴下なんでいれないの」に変化していったのは至極当然の流れであります。
私もわざとほったらかしにしていたかったわけではなく、言われてしばらくは意識がありました。ですが実家暮らしの学生の頃も詳しくは母親に聞いてみないとわかりませんが恐らくは靴下をカゴに入れていなかったのでしょう。同じ過ちを繰り返し続けていました。
そして時が過ぎ、東京での修業期間が終わり妻と帰郷した訳でありますが、娘が誕生した後も極偶に気を許すと又靴下を脱いでカーペットの上やソファの横手にオキッパにする私がいました。
息子が生まれて間もなくでしょうか。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、私がダイエットの為に通勤を自転車からランニングに変えた頃、私の中のルーティーンで新たに「ランニングで帰宅後汗だくなのですぐお風呂に入る」という行動が生まれ、当然ながらお風呂場の横に洗濯機が設置されているのでそれからと言うものその靴下問題は無くなりました。
そんな事も忘れかけていた矢先、御陵に家を建て娘は中学息子は小学校と家族皆に新生活が始まった頃に事件は起こりました。
「もう。誰この靴下。」
遠い過去を思い出せるリビングに響き渡る妻の聞きなれたぼやき声。
見るとソファの傍(かたわ)らに小さく縮こまった靴下がほったらかされていました。
コナン君に調べてもらうことなく事件は即座に解決。犯人は娘でした。
それからと言うもの結構な頻度でリビングで例のぼやき声が聞こえてくるようになりましたが何故か非難の声は現在平穏無事に過ごしていた私の方へと向けられ始めました。
「お父さんもいっつもしてたもんな」「お父さんと一緒だね。」「変なとこ見させていたからうつっちゃった。」
おいおい待てよと。私はすでにワクチン接種済みだし自然免疫もついてる。香川〇之じゃあるまいし昔やってしまった過ちをなぜ今になって引っ張り出すのか。
しかし過去に喫煙していたものが偉そうに「タバコは体に百害あって一利なし」とは言えないもので、私がほったらけを発見した際はしばらくの間黙って洗濯機に入れてあげていました。
しかし年頃の娘が心配になりやがて妻のようにではありませんが、注意を促すようになりました。
「お父さんもやってたけど、やっぱり癖つくと恥ずかしい思いするようになるから入れとけよ。」
その効果はほとんどなかったとは思いますが、やがて娘の靴下ホッタラケは週一から月一程度の割合に減ってきたのであります。
そんなこんなで多少の罪悪感と持って生まれた責任感により眠れない夜を幾度か過ごしていたのですが、やはり親というものは子に見せる背中がどういう形で繋がって行くかをより深く考えていかないとと勉強になりました。
しかし最近になり私の学びをゼロにするかのような事実が判明したのです。
約半年前。
ある日リビングのソファの隙間に薄汚れた小さな丸まりが二つ転がっていました。それは久しぶりの誰かさんのホッタラケソックスでした。
「おう。これ又しーちゃん(娘)ぬぎっぱなっとるぞ。」
私の問いに対面のソファでくつろいでいる娘が私に目を向けることなくこう言います。
「んー。それ蒼くん(弟)」
間髪入れず又例のぼやき声が台所から聞こえてきます。
「またぁ。もうミンナちゃんと洗濯機入れてくださぁい。」
ふむ。どうやら初犯ではない空気感やけどそれより「ミンナ」って範囲は誰から誰まで入るのでしょうか。
それからホッタラケは結構な頻度で見受けられるようになり始めました。
先日、飼っている猫の習性についてるお客様と話をしていました。
猫を飼ってる方はわかるかもしれませんが、猫という動物は夜になると急に狩りモード的な動きになったり水を嫌い暗くて狭いところを好みます。
そしてうちの猫は教えたわけでもないのにペットボトルの蓋が大好きで、遊びたくった挙句決まった場所に集めて隠します。
お客様との話の中でこれらは「猫の動物的な遺伝」だとお互い談笑していたのですが、その時ピーンと来たのです。
娘は私の行為を見ていたので責任の所在は私にあるかもしれませんが、誓って言えますが息子の前では私はホッタラケをした事がありません。いや無いと思います多分無いでしょう。
これは本能的なものなのでは。
突然曇天模様の空は晴れ渡り点が線になりました。トムがジェリーを追うのは何故。そう靴下を「ホッタラかす」ではなくホッタラかしてしまう、これは血のなせる業でありご先祖様から頂いた生きていく上でのありがたい遺伝だったのです。
そう考えるとソファの横に供えられている丸まった靴下も拾い上げる前に自然と手を合わせてしまう想いになりました。
ヤクルトを飲むとき蓋を指で開けるのではなく歯で穴をあけてちゅーちゅーしたり、チキンラーメンをゆでないで袋のままバリバリ食べるのも、きっと斉藤家の中の血がそうさせていたのです。
という事で靴下の件はそういう事でファイナルアンサー。
このブログを見てくださっているそこの貴方も、ご主人がベッドサイドに飲みかけのペットボトルをやたら並べて処分しなかったり、娘さんがアメリカピン(ピン止め)や黒ゴムを洗面台の横にホッタラかしに何個も置いたりしていても決して叱ったりしないでください。
それらすべては体内に流れる血がそうさせて彼らの所為ではないのでボヤかず、出来れば自分や遺伝に負けないようにと励ましてあげてください。
私も痛いほどわかる子供らの苦労。乗り越えられた先輩としてこれからも彼女らを応援し続けていきたいと思います。
まあ離婚されない程度には頑張れ。
又訳の分からないブログ内容になりましたが、最後に世の旦那と子供たちを代表してご挨拶させていただきたいと思います。
お母さん(奥さん)いつもありがとう迷惑かけてスミマセン。